電話番号 0120-418-889
アクセス
資料請求
お問い合わせ
歯科コラム

コラム

インプラントの仮歯の役割は?仮歯のままの治療中断は危険!

インプラントの仮歯の役割は?仮歯のままの治療中断は危険!

インプラントでは、治療の過程で仮歯を装着する期間があります。

仮歯も一般的なクラウンと同じような色や形をしているため、一見すると最終的な補綴物のように見えますが、あくまで仮の歯でしかありません。そんな仮歯のまま治療を中断すると、非常に危険な状態に陥ることがありますので要注意です。ここではそんなインプラント治療における仮歯の役割と、治療を中断した場合のリスクについて詳しく解説します。

コラム全文を読む

インプラントのケアにはどんな歯ブラシがおすすめ?

インプラントのケアにはどんな歯ブラシがおすすめ?

インプラント治療が終わった後は、患者さんご自身でインプラントのケアを行うこととなります。

その際、使用する歯ブラシに関しては、どんなものが良いのか、迷っている方も多いことでしょう。ここではそんなインプラントのケアに活用するおすすめの歯ブラシに関して詳しく解説します。

コラム全文を読む

歯ぎしりの癖がある場合のオールオン4治療をする注意点

歯ぎしりの癖がある場合のオールオン4治療をする注意点

インプラントは1本の歯を失った場合でも、すべての歯を失った場合でも治療を受けることができます。

とくに、すべての歯を失った場合には、オールオン4という治療が適用されることが多い傾向です。そんな便利なオールオン4ですが、歯ぎしりなどの口腔習癖がある場合は、治療を受けられるのか気になりますよね。ここでは、歯ぎしりの癖がある際にオールオン4治療を受ける場合の注意点などについて詳しく解説します。

コラム全文を読む

格安のオールオン4をする危険性 正しい相場は?

格安のオールオン4をする危険性 正しい相場は?

オールオン4は、総入れ歯にしなければならない症例に対して適用できるインプラント治療です。

費用はそれなりに高額が、なかには相場からはかけ離れた格安の値段でオールオン4を提供している歯科医院があります。しかし、正直、安すぎる場合は危険性が伴うという認識はもっておきましょう。格安のオールオン4は、なにかしら理由があるはずです。インプラントはその後の日常生活へ大きな影響を与えるため、正しい相場を把握しておくことは重要といえます。ここでは、そんなオールオン4の正しい相場や格安の危険性について詳しく解説します。

コラム全文を読む

もしも治療後にインプラントが抜けてしまったら!外れた場合の応急処置

もしも治療後にインプラントが抜けてしまったら!外れた場合の応急処置

インプラント治療後のトラブルとして、インプラントが脱落してしまうという事態が考えられます。

そうした事態が起こったら、慌てず適切な応急処置を施すことが大切です。インプラントが抜けてしまったらどんな点を確認しておけば良いでしょうか。応急処置を押さえておけば、いざというときでも落ち着いて対応が可能になります。ここでは、そんな抜けたインプラントに関する対処法や原因などについて詳しく解説します。

コラム全文を読む

インプラント後は清潔に!デンタルフロスを使用したケア方法

インプラント後は清潔に!デンタルフロスを使用したケア方法

インプラント治療は、人工の歯根と人工の歯を装着する歯科治療で、処置を施した後はとても美しい口元を手に入れることができます。

使用する素材もセラミックやジルコニアなど、着色しにくく、なかなか劣化もしません。それだけに、インプラント後のケアを怠ってしまうケースが珍しくないのです。インプラント後のケア方法としておすすめなのがデンタルフロスを使用した方法になります。ここでは、そんなインプラント後のケアについて、デンタルフロスを使った有効な方法と、怠った場合に起こるトラブルを詳しく解説します。

コラム全文を読む

インプラントで再治療が必要になる症状は?起きてしまう原因は?

インプラントで再治療が必要になる症状は?起きてしまう原因は?

インプラントは、歯を失った際に行われる補綴治療で、天然の歯に近い噛み心地や見た目を手に入れることができます。

それだけに、インプラント治療を希望される患者さんも増えてきていますが、なかには治療後の症状によって再治療が必要になるケースも出てきます。ここでは、そんなインプラントにおける再治療が必要になる症状を原因とともに詳しく解説します。

コラム全文を読む

放っておくと怖いインプラント周囲炎。その兆候と症状

放っておくと怖いインプラント周囲炎。その兆候と症状

歯周病の恐さを知っているのに、インプラント周囲炎を軽く考えている人は少なくありません。

しかしインプラント周囲炎は、病気の恐ろしさでは歯周病とまったく同じです。
というのは、インプラント周囲炎の「終着駅」は、歯周病と同様にインプラントの脱落だからです。インプラント周囲炎を発症すると徐々に顎の骨が溶けていくので、インプラントを支えられなくなるのです。インプラント周囲炎の兆候と症状などについて詳しく解説します。

コラム全文を読む

意外と多い入れ歯トラブルとは?オールオン4のススメ

意外と多い入れ歯トラブルとは?オールオン4のススメ

入れ歯を長年使ってきた方は、これまで何度不具合に泣かされてきたことでしょうか。

その都度、歯科クリニックに行き歯医者に入れ歯を調整してもらい、しばらくはそれですごせますがまた新たなトラブルが出てくる、その繰り返しではないでしょうか。入れ歯のトラブルに悩まされている人なら一度はインプラント治療を検討したことがあるはずです。インプラントのメリットを聞くたびに「入れてみたい」と思います。

しかしインプラントの治療費は安くありません。それでもし、料金のことでインプラントを断念した方がいましたら、おすすめしたい治療法があります。それは「オールオン4」です。オールオン4は、インプラントのメリットを受けられるのに、インプラントより治療費が安いのです。もちろんオールオン4の治療を受ければ、入れ歯から解放されます。

コラム全文を読む

オールオン4の治療の流れ|即日で理想の歯並びに!

オールオン4の治療の流れ|即日で理想の歯並びに!

「オールオン4」が注目されています。

総入れ歯に長年悩んできた方が、オールオン4にするケースも増えています。オールオン4が注目されるのは当然でしょう。総入れ歯の「食べにくい」「しゃべりにくい」「外れやすい」といったトラブルから解放され、インプラント並みの噛み心地を実現し、そして治療費はインプラントの半額程度なのですから。

しかし注目されている割に、「オールオン4の治療の流れがよくわからない」という方が意外に多くいらっしゃいます。そこでオールオン4の治療に着手するところから治療完了までを、詳しくやさしく紹介していきます。

コラム全文を読む

ウイルス対策、滅菌体制に関して

当歯科医院は、患者様一人一人に対して、全ての器具を滅菌しています。手袋など、手用器具も、全て患者様ごとに廃棄しています。院内では、施術場所に、空気洗浄機が備えてあり室内空調を管理しています。インフルエンザウイルスの防備に最善を尽くしております。

また、体調管理の為、インプラント 抜歯時や、歯科治療時に、歯科麻酔医が、モニターで、血圧、心電図などを把握して、点滴を行い痛みの軽減、施術部位の腫れを必要最小限に抑える歯科医療を行なっております。

インスタグラム

歯科コラム

歯科コラム一覧
ニュース
ゴールデンウィーク休診のお知らせ
年末年始休暇のお知らせ
夏季休暇のお知らせ
ゴールデンウィーク休診のお知らせ
年末年始休暇のお知らせ
お知らせ一覧