インプラント費用
補綴物料金表
![]() |
セラミックジルコニアのみ | 100,000円 (10万円には消費税10%がかかり11万円となります。) |
![]() |
メタルボンド | 120,000円 (12万円には消費税10%がかかり13.2万円となります。) |
![]() |
ノーベルプロセラ | 150,000円 (15万円には消費税10%がかかり16.5万円となります。) |
![]() |
ゴールドFCK | 150,000円 (15万円には消費税10%がかかり16.5万円となります。) |
![]() |
インレーセラミック | 50,000円 (5万円には消費税10%がかかり5.5万円となります。) |
![]() |
ゴールドインレー | 100,000円 (10万円には消費税10%がかかり11万円となります。) |
※治療内容により多少の金額の変動があります。
インプラントの費用
インプラント1本 | 480,000円 (48万円には消費税10%がかかり52.8万円となります。) |
オールオン4の費用
例えば…
※CTスキャン・身体チェック・血液検査・仮歯の費用も含みます。
※骨移植・多数歯抜歯による骨材の補綴は別料金となります。
※硬質レジン歯が基本となりますが、症例により部分的にセラミック歯にする場合があいます。
オールオン4・オールオン5・オールオン6の料金(通常価格)
オールオン4タイプ(4本のインプラントで12本の歯が入るタイプ)
オールオン5タイプ(5本のインプラントで12本の歯が入るタイプ)
オールオン6タイプ(6本のインプラントで12本の歯が入るタイプ)
※顎骨が痩せて通常のインプラント治療が困難だと判断された方にのみ、ザイゴマインプラントが適用となります。
※ザイゴマインプラント使用時には、通常のインプラント治療費に44万円(税込)が加算されます。
※なお、44万円はチタンフレームでの価格です。ご希望によりジルコニアフレーム(追加費用 税込88万円)へと変更可能です。
※ザイゴマインプラントの本数が増えた場合は価格が変わります。
ウイルス対策、滅菌体制に関して
当歯科医院は、患者様一人一人に対して、全ての器具を滅菌しています。手袋など、手用器具も、全て患者様ごとに廃棄しています。院内では、施術場所に、空気洗浄機が備えてあり室内空調を管理しています。インフルエンザウイルスの防備に最善を尽くしております。
また、体調管理の為、インプラント 抜歯時や、歯科治療時に、歯科麻酔医が、モニターで、血圧、心電図などを把握して、点滴を行い痛みの軽減、施術部位の腫れを必要最小限に抑える歯科医療を行なっております。