院長・ドクター紹介
院長紹介




略歴
S.62年 朝日大学歯学部 卒業 同大学口腔細菌学科 研究生
H.2年 五十嵐歯科医院 開業
H.14年 インプラントセンター 設立
H.15年 ノーベル バイオケア インストラクター
H.22年 国際口腔インプラント学会(ICOI)のアジアパシフィック地区副会長 就任
H.23年 南カリフォルニア大学(USC)臨床准教授 任命
H.23年 神奈川歯科大学客員教授 任命
H.25年 南カリフォルニア大学(USC)退職
H.27年 神奈川歯科大学客員教授 退職
所属団体
- 神奈川歯科大学元客員教授
- 朝日大学口腔感染症学講座
- 微生物学分野 元講師
- 日本臨床歯周病学会 認定医
- 日本顎咬合学会 認定医
- 日本口腔インプラント学会会員
- ICOI(国際インプラント学会)認定医・指導医
- ICOI(国際インプラント学会 アジアパシフィック部 副会長)
- ISO(International Society of Osseointegration)インターナショナルオッセオインテグレーションソサイアティー主催・幹事
- JAID(Japanese Academy for International Dentistry) 顧問
五十嵐院長が南カリフォルニア大学で講演
<五十嵐院長著書 書籍第3弾発刊!>

歯を失うと、体全体に影響する!!
第3巻では、歯を失ったり、噛む力が減退することが、体全体の虚弱につながることを解説しています。
歯を失うことで、姿勢が悪くなり咀嚼能力が低下し、耳下腺などの唾液腺への刺激が少なくなり、唾液が少なくなります。それにより、舌が乾き、飲み込むことが困難となっていきます。
インプラントを埋入し、即日に仮歯を入れることで、顔貌に大きな変化が起こり、口腔周囲筋が変化し、顔が若返り、咀嚼機能が高まります。
本書は、700症例以上のオールオン4などの即時荷重症例を基に、顔貌を分類し、どの咀嚼筋、表情筋を使用することで歯を失う前の顔に戻し、健康を取り戻せるかを五十嵐院長が歯科医学専門誌より発刊したものです。




<五十嵐歯科医院院長 翻訳>
evolution

<五十嵐歯科医院院長 監修>
オーラルリハビリテーション
コンセンサス会議議事録

<五十嵐歯科医院院長 著書>
プロビジョナルレストレーション装着期間中の口腔周囲筋トレーニング
Vol.1 英語版
五十嵐院長著書 インビザラインの書籍を発刊!

マウスピース型矯正装置の導入に関して詳細な説明、図を入れた臨床家の為の歯科専門書を、歯科専門図書出版クインテッセンス社から発刊しました。歯科医師がインビザライン導入時に知る必要がある知識を書いております。
研修実績
五十嵐歯科医院(京都府京都市)のスタッフは、アメリカロサンゼルスの顎顔面口腔外科専門医Dr.デニススマイラー及び、アメリカ、UCLA大学インプラント科、Dr.p.k.モイの施設で、毎年トレーニングを受け、インプラント国際学会での資格、認定医の修得にも、取り組んでいます。世界的な技術を研修する為、海外施設へのドクター派遣も行っており、患者様へ提供できると考えております。

All-on-4 ハンドブック 保母須弥也 著(クインテッセンス出版)
無歯顎患者の究極のオーラルリハビリテーションとして全世界の注目を集めるAll-on-4のハンドブック。日本のAll-on-4のエキスパートが奨める良書として五十嵐歯科医院の院長 五十嵐一が表紙オビに推薦文を、また、本文中に臨床写真を提供しています。
Al究極のインプラント治療への挑戦(クインテッセンス出版)
歯科医師、歯科医療関係者向けの専門書デンタルインプラントロジー別冊。
オッセオインテグレイション・スタディクラブ・オブ・ジャパン 4thミーティング 抄録集として発刊された本書に、五十嵐歯科医院の院長 五十嵐一の執筆が掲載されています。
「リアルタイムPCR法による歯肉縁下プラークからの口腔トレポネーマの定量的検出」
五十嵐歯科医院院長の論文プレゼンテーション
歯科医師紹介
歯科医師 藤田 裕
■ 経歴
- 朝日大学歯学部卒業
- 日本大学松戸歯学部大学院 歯学研究科(歯科麻酔学講座)にて研習
- 歯科麻酔 認定医
- 日本大学松戸歯学部 歯科麻酔学講座 非常勤講師
- 五十嵐歯科医院 勤務
主に外科処置を伴う患者様の全身管理を歯科麻酔医として担当
歯科医師 石井 佑典
■ 経歴
2015年 五十嵐歯科医院 勤務
2016年 ハワイ大学にてサミュエル・リー先生に師事
2017年 ニューヨークにてコロンビア大学デニス・ターナー先生インプラント 学講座にて研習
- 日本口腔インプラント 学会会員
- ICOI(国際口腔インプラント 学会)会員
- インプラント 補綴学(上部構造)制作に従事。多数のインプラント 上部構造制作を行っている。
歯科医師 守井 友康
■ 経歴
京都府立医科大学附属病院 歯科口腔科
五十嵐歯科医院 勤務
日本大学松戸歯学部 口腔インプラント学講座研究員
- 日本口腔インプラント学会会員
- ICOI(国際インプラント学会)会員
- Invisalign Go(マウスピース矯正)インビザライントレーニングコース修了
- Nobel Biocare社 Nobel Guideインプラントシステムトレーニングコース修了
歯科医師 浅見
■ 経歴